top of page


アンサンブル・ノマド 第80回定期演奏会

 

*マスクの着用など、新型コロナ感染症対策につきましては下記をご参照の上、ご協力をお願いいたします。

公演にあたっての新型コロナウィルス感染症対策について】

私たち人間はその身体を使って踊る事と同様、身体の一部である声と息をつかって歌ってきた。そして日本語には歌う、謡う、詠う、謳うなどの言葉が与えられているように、その行為には豊かな広がりがあった。世界に目を向ければ、歌に欠くことの出来ない歌詞がイメージやメッセージを時代を越えて伝えてきた。国や地域が変われば言語もかわり、その言葉の微妙な表現の差は大きく音楽に影響を与えてきた。このプログラムではフランス、スペイン、ドイツ、そして様々な世代の日本の作曲家の作品を、千変万化の声を操るソプラノ歌手小林沙羅さんをゲストにお迎えして愉しむ機会を得る事ができるにちがいない。  佐藤紀雄

 "プシュケー・息" vol.3:うたうだけ

                                                  

 2023年12月16

  14:00開演(13:30開場

  東京オペラシティ リサイタルホール

 <プログラム>

M.ラヴェル:ステファヌ・マラルメの3つの詩(1913)

Maurice Ravel: 3 Poèmes de Stéphane Mallarmé

 

伊佐治 直:人生のモットー(2014/2023)

Sunao Isaji: Motto

 

伊佐治 直:炎の蔦(2013/2014)

Sunao Isaji: Fire Vine

 

M.ファリャ(編:壷井一歩)7つのスペイン民謡(1914/2023)

Manuel de Falla (arr. I.Tsuboi): Siete canciones populares españolas

 

藤倉 大:世界にあてた私の手紙(2012/2014/2018)

Dai Fujikura: My Letter to the World

 

武満 徹(編:上屋安由美):「ソングス」(1962/2023)より

Toru Takemitsu (arr. A.Kamiya): From Songs

 

C.バウクホルト:デュエット(2002)

Carola Bauckholt: Duett

 

久木山 直:浮遊する粒子(2020) 

Naoshi Kukiyama: Floating Particles of Love

  <出演者>

    木ノ脇道元(fl) 菊地秀夫(cl)  野口千代光・花田和加子(vn)  甲斐史子(va)

    菊地知也(vc)  佐藤洋嗣(cb) 加藤訓子(perc) 中川賢一(pf)  佐藤紀雄(gt/cond)

   <ゲスト>

    小林沙羅(sop)

    鈴木 茜(fl)庄司知史(0b)内山厚志(cl)

  *曲目・曲順・出演者は変更になる場合があります。

  チケット:

【前売】一般¥4,000 大学生¥2,000 高校生以下¥1,000

【当日】一般¥4,500 大学生¥2,500 高校生以下¥1,500

  *就学前のお子様の同伴・ご来場はご遠慮下さい。 

  ケット取り扱い東京オペラシティチケットセンター

                                     Tel:03-5353-9999

         アンサンブル・ノマド公式ホームページ

  お問い合わせ:キーノート   *メール、またはFaxのみの対応となります。     

                  Fax:0422-44-1165 

​                    Mail:

  主催:一般社団法人 アンサンブル・ノマド                                                                          

#80F.rev.jpg
#78 logos.revised.jpg
bottom of page